フォトギャラリー 梅雨明け前の紫陽花と一緒にFIAT500を撮影してみた もうそろそろ梅雨も開ける時期となりましたが、実家近くの山道に野良紫陽花が咲いていたので写真に収めてみました。また、「FIATのある風景」なんていうブログ名にしておいて風景写真が無いなぁと思ったので写真を数点アップしてみました。 2014.07.15 フォトギャラリー
便利にする小ネタ レスキュー用品・便利品などのFIAT500常備グッズを紹介 FIAT500の(ただでさえ狭い?)トランクに何を載せていますか?中には趣味性の高いものも含まれていますが、今回はその紹介をしたいと思います(笑) 2014.07.11 便利にする小ネタ
掃除・清掃 洗車機でFIAT500を洗っても良いじゃんか!半額キャンペーンで格安洗車 青空駐車場でほぼ駐車している僕のフィアット500。1週間に1回しか乗ることのない・・乗らないこともあるけども、そんな事なので洗車も数ヶ月しなかったりとおろそかにしがち。いやいやそれではダメだろう!とよく知るガソリンスタンドで洗車半額キャンペーンをやっていたので気軽に洗車機に突っ込んできました(笑) 2014.06.29 掃除・清掃
便利にする小ネタ FIAT500のハンガーフックはイマイチ使えない便利機能なのです FIAT500の便利機能の一つであるハンガーフックを使ってみました。使用できるハンガーの種類が限定されたり、「高さ」が足りなかったりと「惜しい」ところ満載のイマイチ使えない便利機能です。でも一度引っ掛けてしまえば移動中の揺れなどで落ちることもなく使うことが出来ました。 2014.06.12 便利にする小ネタ
便利にする小ネタ 2014年もYahoo!公金支払いで自動車税の分割クレジット納付 今年もFIAT500の自動車税、34,500円という大金を6月2日の納付期限日にYahoo!公金支払いを利用し自動車税の分割クレジット納付をしました。昨年よりサービスが充実していたりとより良いサービスに進化していますね。 2014.06.06 便利にする小ネタ
タイヤ(サマー/スタッドレス) 楽しいクルマに激変!空気圧の調整は0円整備のキホン。本当に効く! 定期的なタイヤの空気圧調整してますか?走行距離や頻度が変わっても以前のまま調整していたのだけど、走る所が変われば設定も変えた方が良いに決まっているということで再調整をしてみたところ、別のクルマか!と思うほどの変化を感じました。もっと早く再調整しておけばよかったなぁと・・・。 2014.05.13 タイヤ(サマー/スタッドレス)定期点検・オイル交換
便利にする小ネタ 夏の必需品、サンシェードを100円ショップで購入。こいつぁ安いぞ! 室内温度上昇の抑制、熱や日光などによるプラスチック・革製品の劣化防止、長期駐車時の盗難・イタズラ防止など夏の必需品の一つであるサンシェード。 僕も納車直後にホームセンターでワンコイン以下の価格で購入可能な安価な製品を使ってきましたが、あれから5年以上が経過し、さすがにくたびれた感じが出てきました。性能の低下はないと思いますが十分使いましたので新しい物に交換したいと思います。今回はそんなお話。 2014.05.08 便利にする小ネタ
機能紹介 FIAT500凍結・雪道でも強いが過信は厳禁!電子制御デバイスの優秀さ 少し前の2月の中頃、大規模に週末の2週、2回も大雪に襲われました。そんな週末、山奥にある実家にFIAT500で雪の中、凍った路面の中、スタックしたクルマを横目に見ながら走行してきました。その時にとても感心したフィアット500の安全機能について紹介したいと思います。 2014.03.10 機能紹介
機能紹介 FIAT500のワイパーにこんな機能あったの?拭き残し、液垂れも綺麗に ウインドウォッシャー機能を使うと、当然ですがワイパーも連動してウオッシャー液を拭き取ってくれます。その後もう一度ワイパーを自動で動作させて垂れてきた水滴を拭き取ってくれるという便利機能があることを5年以上フィアット500に乗ってきて最近知りました。今回はそんなお話。 2014.02.25 機能紹介
定期点検・オイル交換 FIAT500、総額126,000円で2回目の車検を受けました 納車5年目ということは2回目の車検です。作業内容は、一般的な車検整備と車検不適合の消耗品交換で総額126,000円の車検でした。今回はそのレポートです。 2014.02.08 定期点検・オイル交換
掃除・清掃 FIAT500購入5周年記念!オートグリムを使ってDIYボディーコーティング FIAT500購入から5年が経ちました。洗車などで出来てしまった小キズや水垢なども蓄積されていきます。そこで、5周年記念も兼ねてオートグリムを使用したDIYボディーコーティング(磨き)を行いました。 2014.01.17 掃除・清掃
トラブル・故障・劣化 久しぶりの故障修理、FIAT500のバックランプスイッチ交換 11月23日に、バックランプスイッチの修理依頼をFIAT500を購入した正規ディーラーでお願いしました。今回安価に修理でき、元の状態に戻りましたのでその報告をしたいと思います。 2013.12.22 トラブル・故障・劣化
タイヤ(サマー/スタッドレス) 雪が降る前に備えて安心な冬を!タイヤのかんじき、布製チェーン「オートソック(AutoSock)」のススメ 非金属のタイヤチェーンは普段雪は降らない地域だけど突然の雪には備えたい、鉄やゴムのチェーンは装着に手間で二の足を踏んでしまう・・という方には布製タイヤチェーンはピッタリの商品です。 2013.11.20 タイヤ(サマー/スタッドレス)パーツ紹介
便利にする小ネタ でっかい机を購入しても大丈夫。FIAT500に載せられます! ちっちゃいクルマに大きな机を載せてみました。最初は無理かなぁ?とか思っていたのですがそこはなんとかなるのものですね、しっかりと収まりました。でっかい天板も載るんです! 2013.11.17 便利にする小ネタ
トラブル・故障・劣化 7万Kmを越えてタイヤの角がちょっと摩耗。FIAT500の乗り心地も変化 購入から4年9ヶ月が経ち、77,000km走行しました。最近乗り心地も変化してきて、特にスポーツ走行を行うと違和感を感じるようになりました。そんな時、タイヤローテーションを行ったところタイヤの摩耗に変化が発見されました。僕の感じた違和感はしっかりとその傷跡というか軌跡として残っていました。ちょっとだけ、ですけど。 2013.10.27 トラブル・故障・劣化