スポンサーリンク

D.I.YでFIAT500にETCを取り付けてみたよ。

この記事は約2分で読めます。

今日行った作業は、題名通りのETC取り付けです。
ETC自体は以前の記事でポータブルETCを使っていたのですが、色々ありまして、弟のクルマに取り付けてから1度も使っていないアンテナ別体式のETCを取り外し、チンクに取り付けました。
チンクで今まで使っていたポータブルETCはジムニー用として使う、そんな感じです。
20100117_1.jpg


ゴムを外し、ピラーのカバーを外します。その隙間にアンテナの配線を通します。 
 
 
20100117_2.jpg
アンテナはこの位置に取り付けました。
FIAT500は特殊なガラスを使っているという話を聞きませんので気にすることはないのですが、この位置(黒い所・黒い点々の所)は電波を通しますのでここに設置。目立たたないので良いです。
(要するに定番の位置ってことです)

スポンサードリンク


 
 
20100117_3.jpg
ETC本体は、助手席のグローブボックスの中に設置しました。これも定番です。
蓋を閉めれば本体は全く見えません。
外からETC本体が見えない事は防犯対策としても良いと思います。
使いやすさに関しては隠れている分良くはないのですが、毎日使うわけではなくそれ以上にこれ以上内装のイメージが変わるのは避けたかったので良しとします。
電源はあまり良い方法ではないのですが、作業が楽という事にひかれヒューズボックスから取りました。
本当はポータブルナビの電源元から分岐させるのが良いと思います。
 
取り付け作業後はショップにてETC登録情報の再セットアップを行い終了です。
 
まだ実際にゲートを通過してませんが、エンジンを始動させると「ピーピー」とお知らせ音が鳴りますので、変わったなという事が実感できます。
電源コードと本体が丸見えだった以前(ポータブルETC)とは変わり、アンテナ別体式の機種を取り付けたことにより外から見ても中から見ても内装の見え方は変わっていません。
大きな変化はありませんが、少しだけチンクが便利になりました。
費用も再セットアップ料金ぐらいしかかかっていません。
良かった良かった。
 
 
【天照の車両データ】
車名・グレード:FIAT 500 1.4 16V LOUNGE
カラー:ボサノバホワイト
右ハンドル・5速セミAT「デュアロジック」

主な装備品:ETC、iPod nano (3rd generation)、SONY nav-u(ナブ・ユー)NV-U3V
 
  
総走行距離:約25,200km
最近の平均燃費(毎日峠道と市街地を通勤):14.6km/l
高速道路走行時の平均燃費(名古屋←→東京):20.2km/l

FIAT500 Blog 更新情報を発信!
「いいね!」してください

Twitter で
タイトルとURLをコピーしました