過去に起きたことを思い出しながら書いています。
久々のトラブル報告です。2009年1月末に購入して2017年ぐらいのこと。
しばらく前から「キュルキュル」と軽い音がしていた僕のFIAT500。変速のタイミングで音が変化したり、鳴ったり鳴り止んだり、とクラッチレリーズベアリングからしら?
と思うところが。
この場合は、10年10万キロという年式・走行距離相応の消耗品交換状態のトラブルです。
キュルキュルキュルキュルシャー
消耗品の交換を
レリーズベアリングだけの交換は普通はしません。
クラッチ・クラッチカバー・レリーズベアリングのセットで交換します。
FIAT500はセミAT「デュアロジック」を搭載していますが、MTですので従来の自動車と同じく交換するだけ。費用は10万円ほどでしょうか?
(診断機をつないでクラッチタイミング等の再調整が必要です。)
不動車になる前に修理工場へ入庫させたいと思っています。(思っていました)
実は工場へ向かう途中で止まってしまったわけですがそれは別の話で・・
【車両データ】
車名・グレード:FIAT 500 1.4 16V LOUNGE(2008)
カラー:ボサノバホワイト
右ハンドル・5速セミAT「デュアロジック」
総走行距離:約96,000km
平均燃費(エアコン常に使用):16.4km/l
高速道路走行時の平均燃費(名古屋←→東京):20.2km/l

 型式:ABA-31209 年式:10.09~ フロント左右SET 品番:【T-B2】24/600-14/350※+10](https://m.media-amazon.com/images/I/41NOLznyq5L._SL160_.jpg)



























![古河薬品工業(KYK) ウインドウオツシャー 解氷スーパーウォッシャー液 2L -60℃[HTRC3]](https://m.media-amazon.com/images/I/51K7RCh4NNL._SL160_.jpg)
