ヘッドライトのバルブが切れても10分もあればDIYで簡単交換できるぞ!
2015/11/26
-DIY, 定期点検・オイル交換
メンテナンス
FIAT500のヘッドライトバルブが切れてしまいました。近所のオートバックスで適合する特価のH7規格のバルブを購入。DIYで交換も簡単、ゆっくり作業しても10分あれば完了です。
ダスト/ポーレンフィルター(エアコンフィルター)は毎年交換しないとヤバイ?カビてることも!
2015/10/08
-DIY, 定期点検・オイル交換, 掃除・清掃
メンテナンス
9月のシルバーウィークに予め買っておいたポーレンフィルター(エアコンフィルター)を交換してみました。新品と並べて分かる汚れ方の差。汚れていると言うことはフィルターの効果は絶大です。さらに室内側はカビてました。推奨交換スケジュールをしっかりと守っていくことの重要さを実感しました。びっくりデス。
FIAT500のオイル交換で笑顔に。エンジンレスポンスの違いに感動!
2015/07/13
-定期点検・オイル交換
メンテナンス
2015年6月に1年ぶりのオイル交換を行いました。今回はエンジンオイルに合わせてオイルエレメント、ミッションオイルも同時交換しました。ミッションオイルは10,000km走行毎に交換していますので2年ぶりの交換です。
FIAT500を購入して6年、走行距離84,000kmでのタイミングベルト交換
2015/05/04
-トラブル・故障・劣化, 定期点検・オイル交換
FIAT500 タイミングベルト 交換 費用 故障 トラブル
FIAT500 を地元でお世話になっているモータースに預けてきました。タイミングベルト・ウォータポンプ一式の交換です。FIAT500取扱説明書によると、「走行距離120,000km、または3年(36ヶ月)のいずれか先に達した時期」に交換が必要です。
楽しいクルマに激変!空気圧の調整は0円整備のキホン。本当に効く!
2014/05/13
-タイヤ(サマー/スタッドレス), 定期点検・オイル交換
空気圧 タイヤ 点検 無料 安全 調整
定期的なタイヤの空気圧調整してますか?走行距離や頻度が変わっても以前のまま調整していたのだけど、走る所が変われば設定も変えた方が良いに決まっているということで再調整をしてみたところ、別のクルマか!と思うほどの変化を感じました。もっと早く再調整しておけばよかったなぁと・・・。
FIAT500、総額126,000円で2回目の車検を受けました
2014/02/08
-定期点検・オイル交換
車検 整備 ブレーキ
納車5年目ということは2回目の車検です。作業内容は、一般的な車検整備と車検不適合の消耗品交換で総額126,000円の車検でした。今回はそのレポートです。